生涯研修制度

1.人々の健康に貢献するという意識の高揚
2.生涯にわたり、新しい知識と技術を学ぶ
3.社会への信頼確保とアピール

◆25年度生涯研修修了者

氏名 所在地 施術所名称 電話番号
赤岡 禎之 山梨市上神内川1295-4 
赤岡総合薬局加納岩店内
命仁堂 0553-22-1757
石川 亮一 甲府市大里町1245-4 石川治療院 055-244-0192
北澤 淑子 北杜市小淵沢町1905 小淵沢治療室 0551-36-5777
藤巻 十三夫 韮崎市本町1-15-5 藤巻治療院 0551-22-8798
藤森 文茂 北杜市長坂町富岡3269 日野春治療院 0551-32-3060
細田 敬二 笛吹市石和町市部308-3 細田鍼灸院 055-263-0547
蓑手 太一 南都留郡富士河口湖町船津3712 みのて鍼灸治療院 0555-72-4189

財団法人東洋療法研修試験財団 



生涯研修実施内容

開催日 研修科目名 課程 単位数 講師名
5月24日
「子供とのふれあいシンポジウム

基礎医学 2
シンポジスト
山梨県福祉保健部健康増進課
守屋和子
(一社)徳島県鍼灸師会
会長 篠原新作

5月24日 「小児はり・スキンタッチ」 医学教養
臨床
2
2
(一社)徳島県鍼灸師会
会長 篠原新作
7月26日 「介護予防と擦過鍼
医学教養
臨床
2
2

(公社)日本鍼灸師会
介護予防委員会 吉村春生


9月6日
「体性感覚刺激と自律神経メカニズムについて」
「地域包括ケアと鍼灸」
基礎医学
臨床
2
2

東京都健康長寿医療センター研究所 堀田晴美
(公社)東京都鍼灸師会 会長 高田常雄

10月13〜14日 日本鍼灸師全国大会 5 日本鍼灸師全国大会 神奈川県
12月6日 「高齢者に対するフィジカルアセスメントT」
基礎医学
臨床
2
2

老人看護専門看護師
半田美保

1月24日 「高齢者に対するフィジカルアセスメント2U」
基礎医学
臨床
2
2

老人看護専門看護師
半田美保

2月21日
「腰下肢に対する実践的臨床実技」

医学教養
臨床
2
2

信州医療専門学校
非常勤講師 深澤栄一

医学教養8単位  基礎医学8単位  臨床14単位  学術大会5単位  合計35単位

◆山梨県鍼灸師会では進歩する医学に対応する為、行政・医師会等の後援、理解のもとに東西両医学のカリキュラムを組んで生涯研修制度を実施しております。
 これは、会員自らの意思で生涯にわたり学習し、国民健康福祉に役立つ鍼灸師にふさわしい資質を獲得することに意義があります。
 学習の成果は、自らの申告に基づき毎年顕彰し、社会に広くアピールします。

◆本会の研修会は、会員以外の全ての鍼灸師に開かれ、財団への申請も会員非会員同等に行います。
 お知り合いや従業員、また鍼灸を学ぶ学生(学生の場合は財団への申請はありません)等、お誘い合わせ上、ご参加いただけたら幸甚に存じます。

|ホーム|